今週はオーリンズ関連のお仕事がいっぱい頂いてます。
まずは999Sのフロントフォークオイル漏れでオーバーホール オーリンズフルードが在庫切れで7月末入荷だそうで・・・ Shellアドバンスフォークオイルで同じ動粘度を再現して組みました。 接地感が掴みやすいお勧めオイルですよ。

お次はZX-10RにフロントFGRTとリアにTTXの取り付けと車検

せっかくだし、動きも良くなるのでリンケージのグリスアップで取り付け

フロントフォーク取付途中の画像です。 純正フォークとはこれくらい違かったりします

取り付けは完了! 他車もでしたがFGRTは空車でもかなり沈みますね。 とりあえずデフォルトセットを確認して完了

FGRTは今年2台目の取り付けですが、今回はしっかり見てみると、 あれ?伸びの調整部とキャップはチタン? ボトムのラグボルトもチタンキャップなので、FG3シリーズよりチタンがいっぱい。 確かにフォーク単体を持った感じが軽かったので、かなり軽量化してるのかな?と あとアウターチューブもサイド削りでカッコいいですしね。

セッティングが出るまでトコトンお付き合いしますので、S君しっかり出していきましょう! 必ず幸せになれます。 あとはHIDの交換で納車なので、明日ご連絡します。
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
|