fc2ブログ
fun ride GARAGE
宮城県仙台市にある「ファンライドガレージ」のブログです 。
sunrise garage


最近の記事


最近のコメント


プロフィール

funridegarage

Author:funridegarage
仙台市にある「ファンライドガレージ」は、DUCATIを中心としたバイクやさんです。
「サンライドガレージ」でも「ファッションガレージ」でもなければ「半ライスカレイ定食」でもありません。
は・ひ・ふ・へ・ほの「ふ」、ファンライドガレージは今日も元気よく営業中です♪


funrideGARAGE メインサイト

DUCATI,KTM,apriliaならファンライドガレージへ!


カテゴリー


最近のトラックバック


ブログ内検索


月別アーカイブ


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する


QRコード

QRコード


今日の妄想
武井咲ちゃんみたいな子が


「バイトしたいんですけど」


と来たらどうしよう \(⌒◇ ⌒)/

とかボケッと妄想してる時間も無く、今日はHID取り付けです。

こちらのZX-10Rは、高めのHIDを使用してもらってましたが、

2年も経たずにバーナーが点灯しなくなったので、今回はリーズナブルなHIDにしてみました。

リーズナブルですが、バラストもあまり熱くならないタイプで安心してたんですけど、

バーナーを空焼きしているとバラストとマウントステーが、かなり熱くなってるじゃありませんか!


「かなり熱を持つ」から妄想をしてみると

・マウントステーが付いているカウルが溶ける

・バラスト内部が熱くなり過ぎて内部ショート


どちらも勘弁な状況なので原因追求です。

ステーを外して点灯するとほとんど熱を持たないので、取り付け場所が問題なんですね。

でもここしかスペースが無い・・・(T_T)

で、思いついたのが

「ヒートシンク♪」

さらに熱伝導グリスも追加して取り付けしてみました。

IMG_5786_convert_20110709012147.jpg

手を入れるとラジエターからの熱がかなりのものなのに、

普通に触れるようになったので、これで行ってみます(⌒―⌒)
スポンサーサイト



テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

オーリンズ週間
今週はオーリンズ関連のお仕事がいっぱい頂いてます。

まずは999Sのフロントフォークオイル漏れでオーバーホール
オーリンズフルードが在庫切れで7月末入荷だそうで・・・
Shellアドバンスフォークオイルで同じ動粘度を再現して組みました。
接地感が掴みやすいお勧めオイルですよ。
IMG_5769_convert_20110706014201.jpg

お次はZX-10RにフロントFGRTとリアにTTXの取り付けと車検
IMG_5771_convert_20110706014300.jpg

せっかくだし、動きも良くなるのでリンケージのグリスアップで取り付け
IMG_5778_convert_20110708004248.jpg

フロントフォーク取付途中の画像です。
純正フォークとはこれくらい違かったりします
IMG_5776_convert_20110706014430.jpg

取り付けは完了!
他車もでしたがFGRTは空車でもかなり沈みますね。
とりあえずデフォルトセットを確認して完了
IMG_5777_convert_20110708004334.jpg

FGRTは今年2台目の取り付けですが、今回はしっかり見てみると、
あれ?伸びの調整部とキャップはチタン?
ボトムのラグボルトもチタンキャップなので、FG3シリーズよりチタンがいっぱい。
確かにフォーク単体を持った感じが軽かったので、かなり軽量化してるのかな?と
あとアウターチューブもサイド削りでカッコいいですしね。
IMG_5781_convert_20110708004444.jpg

セッティングが出るまでトコトンお付き合いしますので、S君しっかり出していきましょう!
必ず幸せになれます。
あとはHIDの交換で納車なので、明日ご連絡します。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク